内装リフォームの壁の仕上げ?クロスと塗り壁のメリット・デメリット

壁材の印象で部屋の印象はガラリと変わります。

また、壁材には壁紙(クロス)や塗り壁などが多種多様にあります。

種類も多くデザインも豊富なため、壁材選びに悩む方も多いのではないでしょうか?

この記事ではデザインだけではなく、機能性やメンテナンスも含めた壁材の特徴について解説します。

材質選びで悩む方も多い壁材選びのお手伝いになったら嬉しいです。

この記事の監修者

株式会社サクセス代表

岳下斉弘

設計士

建築設計会社を経営

長崎市を中心にコストパフォーマンスとデザインの両方を重視するお客様に最適な建築デザインを提供しています。手頃な価格で質の高いデザインを実現し、お客様の夢を形にすることに専念しています。

デザインに強い!
長崎県長崎市のリフォーム・建設会社
株式会社サクセス

建築に関するお悩みは
お気軽にご相談ください

専任のスタッフがお客様のご不明な点にお答えいたします。お困りでしたらお電話またはお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

受付:月〜金 10:00〜17:00 土日祝日 定休日

内装リフォームとは

内装リフォームとは、住宅の内部の劣化や汚れを取り除いたり増設などして、より快適な生活空間を作り出すための改修工事のことです。

内装リフォームは主に屋内の工事全般を指します。

壁、床、天井などの内装材のリフォーム工事や、キッチンやバスルームなどの設備の交換もリフォーム工事に分類されます。

また、昨今長崎県でも重要視されている「高齢化住宅への対応」を目的としたバリアフリーのためのリフォーム工事も需要が高まっています。

長崎のリフォーム事情

長崎市は特徴的な地形をしており、三方を山で囲まれたすり鉢状の形状をしています。

この地形の影響で、市内の多くの住宅は坂の上に建てられています。

さらに、長崎県全体を見ても、斜面地が多く、平坦な土地が少ないため、住宅を建てる場所が限られています。

このような地形的な特徴から、住宅を建てたり維持したりする際の費用が、他の地域に比べて高くなりがちです。

加えて、長崎県は急速に高齢化が進んでおり、人口も減少しています。このような状況の中で、住みやすい環境を整えることが急務とされています。

特に、地方への移住に関心を持つ人が増えている現在、中古住宅を購入してリフォームすることへの関心が高まっています。

参考|長崎県 長崎県住生活基本計画

また、長崎市は住宅支援制度が充実しており、リフォームの促進が後押しされています。

長崎市の住宅支援制度

壁のリフォームは主に4種類

壁のリフォームは主に4種類に分けられます。

状況によって必要なリフォーム工事が異なってきます。

壁の仕上材を新しくする

定番の壁リフォーム工事です。

壁の仕上材を交換することで部屋の機能性やデザインを一新します。

クロス(壁紙)の張り替えや、クロスから塗り壁への変更などが含まれています。

躯体に関係することも少ないことからDIYで挑戦する方が増えているリフォーム工事の一つです。

壁を撤去する

壁そのものを取り除き、間取りを変えるリフォーム工事です。

生活動線の確保や、空間活用の変更、複数の部屋を繋げて広々とした空間を作る目的などで行われます。

柱や耐力壁などの躯体の確認も必要になるため業者による確認と工事が必要になります。

壁が耐力壁なのか間仕切り壁なのかの判断も必要になります。

壁撤去リフォーム工事は専門業者に相談することをおすすめします。

壁を設置する

広い部屋を分割して、書斎や子供部屋を作る際におこなわれることが多いリフォーム工事です。

近年はリモートワークが進んできたことにより、仕事部屋を確保するために壁を設置して部屋数を増やすという要望も増えているようです。

家族構成やライフスタイルの変化に合わせて行われることが多い工事です。

壁面収納

壁面を活用した収納リフォームでは、棚やクローゼットを壁に組み込みます。

デッドスペースを有効な収納エリアに変えることができます。

この方法は、特に家族が多い世帯や、既存の収納スペースに不足を感じている方に人気の壁リフォーム工事の一つです。

壁のリフォームの効果とは

壁のリフォームは、内装リフォームの中でも特に生活に大きな影響を与える工事とされています。

壁は部屋全体の雰囲気や印象を左右する要素の一つ。

壁の色を変えることで、部屋を明るく見せたり、広く感じさせたりすることができます。

また、壁の素材を変更することで、断熱性や防音性を高め、エネルギー効率の良い快適な住環境を実現することも可能です。

壁のリフォームには、壁紙の張り替えから塗り壁への変更、さらには機能性壁紙の使用など、様々な方法があります。

例えば、防カビ性や消臭性を持つ壁紙を選ぶことで、健康的な室内環境を保つことができます。

また、断熱性の高い壁材を使用することで、冷暖房の効率を上げ、エネルギーコストの削減にもつながります。

壁のリフォームは住宅の機能性を向上させるためにも重要な役割を果たします。

内装リフォームの壁の種類

内装リフォームにおける壁の選択は、住宅の雰囲気を大きく左右する重要な要素の一つです。

主に「クロス(壁紙)」と「塗り壁」の二つの大きなカテゴリーに分けられます。

クロス(壁紙)

クロスとは、建築において壁や天井の内装材として用いられている布や紙、ビニールなどで作られたシートのことです。

壁紙とは主にクロスのことを指します。

下地の保護や装飾を目的としており、内装壁の下地材の表面に接着剤をつけて貼り付けられる工法が多いです。

デザインの多様性も魅力の一つで、個性的な模様の部屋にしたい場合や壁面の一部を違うクロスで仕上げることもあります。

近年では、自然な風合いを表現する模様や仕様のクロスも増えています。

防カビや消臭といった機能をもったクロスも増えています。

工事費用も比較的手軽なものが多く、さまざまなシーンで選ばれていることが多い壁材です。

塗り壁

塗り壁は水や土、植物などの天然素材を原料としている伝統的な素材です。

漆喰や珪藻土などの種類があり、壁に直接塗りつける仕上げ方法です。

自然素材が持つ独特の質感を味わうことができると人気が上がっている素材です。

調湿性や消臭性に優れているため、一部の素材は特にアレルギーをお持ちの方にも評判の壁材です。

塗り壁は、部屋の空気を清潔に保ち、快適な居住環境を維持する手伝いをしてくれます。

また、耐久性が高く、長期間にわたってその美観を保つことができることも魅力の一つ。

初期コストが高いと言われていますが、長い目で見るとコストパフォーマンスにも優れている壁材とも言えます。

クロスと塗り壁と比較してみよう

内装リフォームの壁の仕上げ材「クロス(壁紙)」と「塗り壁」には、それぞれ独自の特性と種類が多くあります。ここでは、クロスと塗り壁の種類や特性について詳しく比較しました。

デザインの多様性

  • クロス: 豊富なデザイン、色、パターンから選べるため、個性的な空間作りが可能です。
  • 塗り壁: 自然素材の質感を生かしたシンプルな美しさがあり、ナチュラルで落ち着いた空間を演出します。

施工方法

  • クロス: 比較的簡単に施工可能で、DIYにも適しています。施工時間も短く、手軽に空間の印象を変えられます。
  • 塗り壁: 専門的な技術が必要で、プロによる施工が前提です。施工に時間がかかる場合が多いです。

機能性

  • クロス: 機能性壁紙を選ぶことで、防カビや消臭などの特性を持たせることが可能ですが、範囲は限定的です。
  • 塗り壁: 調湿性や消臭性など、自然素材特有の高い機能性を持ち、健康的な室内環境を提供します。

工事期間の長さ

  • クロス: 施工が簡単であるため、工事期間は短く、数時間から1日程度で完了することが多いです。
  • 塗り壁: 施工に時間がかかり、乾燥時間も考慮する必要があるため、数日かかる場合があります。

工事費用

  • クロス: 初期コストが低く、コストパフォーマンスに優れています。DIYで施工することでさらにコストを抑えられます。
  • 塗り壁: 高品質な自然素材の使用や専門的な施工が必要なため、初期投資は高くなりがちです。

メンテナンス

  • クロス: 汚れた場合の張り替えが必要ですが、比較的簡単にメンテナンスできます。耐久性には限界があります。
  • 塗り壁: 長期間にわたって美観を保つことができますが、傷や汚れが生じた場合の修復は専門的な技術を要します。しかし、適切なメンテナンスにより、長い期間美しさを保つことが可能です。

クロスと塗り壁、それぞれに特性と魅力があります。

内装リフォームを検討する際は、これらの特性を総合的に比較し、自分のライフスタイルや予算、求める空間の質感に最適な選択を行いましょう。

特性クロス塗り壁
デザイン豊富な選択肢自然素材のシンプルな美しさ
施工方法簡単(DIY可)、施工時間短専門技術必要、施工期間長
機能性限定的な機能性壁紙あり高い調湿性・消臭性
工事期間数時間〜1日数日〜1週間
費用低コスト初期投資高い
メンテナンス比較的簡単、耐久性に限界あり専門的修復が必要だが長期美観保持が可能

クロスの種類とメリット・デメリット

クロス(壁紙)は壁の下地に接着剤で貼り付けていきます。

そのため近年では少ない範囲であればクロス貼りをDIYで行う方も多いようです。

日本の住宅の85%以上でクロスは用いられていると言われています。

クロスの種類

一般的にクロスといえばビニールクロスのことを指すことがほとんどです。

しかし、近年では様々な素材で作られることも増えてきました。

ビニールクロス

  • 特徴: 塩化ビニール樹脂を表面に使用し、耐久性に優れる。水周りにも適している。
  • 用途: 最も一般的に使用され、幅広いデザインが利用可能。

紙クロス

  • 特徴: パルプや和紙を使用し、自然な風合いが特徴。環境に優しい。
  • 用途: 欧米で好まれ、リビングや寝室など、落ち着いた空間に適している。

織物クロス(布クロス)

  • 特徴: 木綿、麻、シルクなどの織物を使用。高級感と耐久性を兼ね備える。
  • 用途: リビングや寝室など、高級感を出したい空間に最適。

木質系壁紙

  • 特徴: 天然木やコルクを使用し、温かみのある空間を演出。
  • 用途: アクセントクロスとして、特定の壁面に使用されることが多い。

無機質系壁紙

  • 特徴: 漆喰や珪藻土など、調湿性や耐火性に優れた素材を使用。
  • 用途: 自然素材の機能性を壁紙で手軽に取り入れたい場合に適している。

クロス(壁紙)のメリットとデメリット

クロス(壁紙)の選択は、部屋の雰囲気を大きく左右します。

比較的簡単に行える張り替え工事と言われています。

クロス(壁紙)のメリットとデメリットをご案内します。

クロス(壁紙)のメリット


クロス(壁紙)はその多様性が最大のメリットではないでしょうか。

様々な色や柄、さまざまな質感を持つクロスがメーカーから販売されています。

クロスの張り替えで部屋の全体的な雰囲気を手軽に変えることができます。

施工方法も下地に接着剤を塗布して行うと比較的手軽に行うことができると言われています。

工事期間も比較的短く済みます。

コストパフォーマンスにも優れており、低い初期投資で頻繁にインテリアのスタイルを変更したいと考えている人にとっても理想的な選択肢となります。

これらのメリットにより、クロスは多くの家庭で好んで使用されています。

クロス(壁紙)のデメリット

特にビニールクロスに見られる問題点として、調湿効果の欠如が挙げられます。

このため、結露が発生しやすく、それがカビの原因となることがあります。

また、ビニールクロスは気温の変化によって伸縮する性質があるため、特に冬場には縮むことで継ぎ目が目立ちやすくなります。

さらに、壁紙が傷ついたり汚れたりした場合、部分的な修復が難しいという問題もあります。

部分的に貼り直しても新旧のクロスの使用感が異なり、結果として不自然な仕上がりになることが多いです。

また、下地に凹凸があったりすると仕上がりに影響ができます。

これらの理由から、壁全体の張り替えが必要になることがあり、メンテナンスには注意が必要です。

項目メリットデメリット
デザインの多様性色、柄、質感の選択肢が豊富で、個性的な部屋の雰囲気を簡単に作り出せる。選択肢が多すぎると、最適なデザインを選ぶのが難しくなる可能性がある。
施工の容易さ比較的簡単に施工可能。
気温の変化による伸縮で継ぎ目が目立つことがあり、特に冬場にクロスが縮んでしまうと見た目に影響が出る。
また、下地の整備を念入りに行う必要がある。
コストパフォーマンス初期コストが低く、頻繁にデザインを変更したい場合に経済的。長期的に見ると、耐久性の問題やメンテナンスの必要性から総コストが高くなる可能性がある。

塗り壁の種類とメリットとデメリット

自然素材を原料として、職人の手作業で仕上げられる塗り壁は近年注目されている内壁の仕上げ手法です。

日本の気候や風土にも適していて、調湿効果、消臭効果、耐火・防火性、断熱性・防音性が期待できます。

また、喘息やアレルギーに悩まれている方に選ばれることも多い素材としても知られています。

塗り壁の種類

日本の風土にも合っていると言われている塗り壁。

素材によって特徴や用途は様々です。

職人が仕上げる時の塗り方で印象が変わるのも魅力の一つです。

珪藻土壁

  • 特徴: 調湿性、断熱効果、吸音性、遮音性、耐火性に優れている。
  • 用途: 室内の壁や天井で、健康的な居住空間の実現に適しています。

珊瑚壁

  • 特徴: 消臭効果、調湿効果、断熱効果、不燃効果、有害化学物質の吸着効果、マイナスイオン生成効果がある。
  • 用途: リビングや寝室など、快適な居住環境を求める空間に適しています。

土壁

  • 特徴: 伝統的な左官仕上げで、風情重視。
  • 用途: 茶室や客間など、和の雰囲気を重視する空間に適しています。

砂壁

  • 特徴: なめらかな美しさが特徴。
  • 用途: 洋室にも合うため、リビングやダイニングなど幅広い空間に適しています。

プラスター壁

  • 特徴: 白い輝きが特徴で、石灰または石膏を用いた壁。
  • 用途: モダンなインテリアに合う洋室や公共施設の内装に適しています。

漆喰壁

  • 特徴: 消石灰と天然海藻から精製した糊で作られ、外壁の塗り材としても古くから親しまれている。
  • 用途: 寺院建築の内外装や民家の蔵など、伝統的な建築に適しています。

備長炭壁

  • 特徴: 電磁波シールド機能を持ち、消臭効果が高い。
  • 用途: 飲食店や健康を重視する住宅の壁材として適しています。

聚楽土壁

  • 特徴: 最高級天然土として、希少価値のある材料。
  • 用途: 高級住宅や特別な空間の壁材として適しています。

これらの塗り壁は、それぞれ独自の特徴と用途があります。

空間や仕上がりを活かした居住環境を整える手助けをしてくれるでしょう。

塗り壁のメリットとデメリット

塗り壁は人にも環境にもやさしい素材と注目されています。

メリットとデメリットを紹介します。

塗り壁のメリット

塗り壁は、自然素材を使用しているため、人にも環境にも優しいのが最大の魅力です。

調湿性や消臭性、耐火・防火性、断熱性・防音性など、居住空間の快適性を高める機能性に優れています。

また、塗り壁は仕上がりに継ぎ目がなく、ホコリが付きにくいため、清潔で美しい壁面を長期間保つことができます。

さらに、塗り壁はその質感や色合いによって、空間に温かみや風情を加えることができ、仕上げ次第で様々な表情を生み出すことが可能です。

これらの特性により、塗り壁は住宅だけでなく、公共施設や商業施設など、幅広い建築物に適用されることが多いことも特徴の一つです。

塗り壁のデメリット

塗り壁にはいくつかのデメリットも存在します。

塗り壁の施工には専門的な技術が必要であり、左官職人による手作業で行われます。

そのため、工期が長くなることがあります。

塗り壁は細かい柄やデザインを表現するのが難しく、デザインの自由度に制限がある点もデメリットと言えます。

また、塗り壁は傷や汚れが付きやすい面もあり、部分的な補修が必要になることもあります。

最後に、塗り壁の初期コストはクロスに比べて高くなる傾向にありますが、長期的なメンテナンスの観点から見れば、その機能性が持続するため、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。

塗り壁はその美観と機能性で多くのメリットを提供しますが、施工に関するデメリットも理解した上で選択することが重要です。

項目メリットデメリット
施工時間長期間固まることで耐久性が高まる
塗り壁の質感と美しさが空間に深みを与える
クロスに比べ施工時間が長くなりがち
工期が延びる可能性がある
施工の手間独特の質感と美しさ
手作業による塗り壁は空間に独特の物語を加えることができる
専門的な技術と経験が必要
プロの左官職人に依頼する必要がある
コストパフォーマンス長期的に見れば機能性が持続し快適な居住環境を維持
部分的な補修が可能で長期的なコストパフォーマンスが高い
初期コストがクロスに比べ高くなりがち
高品質な素材や特殊な技術を要する場合、さらにコストが上がる可能性がある

壁の内装リフォーム業者の選びのポイント

壁の内装リフォームは、間取りを変更する場合や躯体の確認が必要な場合もあります。

また、張り替えの場合は水回りに適したクロスの提案や下地処理が必要なケースも存在します。

塗り壁処理には専門の技術が必要になります。

このように、壁の内装リフォームは業者にお願いするとスムーズかつ的確に進む工事の一つでもあります。

信頼できる壁の内装リフォーム工事業者を見つけ、相談しながらリフォームを進めることでよりライフスタイルにあったリフォーム計画を立てることができるでしょう。

壁の内装リフォーム会社の選び方

実績と経験が豊富な業者を選ぶ

内壁リフォームを検討する際、「実績と経験」を見てみましょう。

まず、業者が過去に手掛けたリフォームの実績を確認しましょう。

特に、内壁リフォームに関して豊富な経験を持つ業者を選ぶことおすすめです。

また、塗り壁やクロスなど、特定の内壁材に特化した技術を持つ業者を選ぶことも良い方法です。

このように、業者の実績と経験、そしてその専門性をしっかりとチェックすることで、信頼できる業者を見つけることができるでしょう。

口コミや評判が良い業者を選ぶ

インターネット上には、Googleマップをはじめとして実際に各業者のサービスを利用した人々からの生の声が数多く掲載されています。

これらの口コミや評判をチェックすることで、業者のサービス品質や顧客満足度についての具体的な情報を得ることができます。

また、知人や友人からの紹介、地元での評判も確認してみましょう。

実際にサービスを受けたという人の意見は、その業者が信頼できることの強い証拠となり得ます。

口コミや評判、紹介を通じて得られる情報を基に、信頼性の高いリフォーム業者を選ぶ判断材料の一つにしてみてください。

丁寧なコミュニケーションを取れる業者を選ぶ

丁寧なコミュニケーションと提案をしてくれる業者にお願いすることもおすすめです。

要望を丁寧に聞き取り、ニーズに合わせた適切な提案をしてくれると安心して相談ができることでしょう。

さらに業者のノウハウから新たな提案をしてくれることがあります。

また、リフォーム工事は予期せぬ状況が発生することもあります。

そのため、工事中も含めてスムーズにコミュニケーションを取ることができる業者を選ぶことが、トラブルを未然に防ぎ対応してくれることでしょう。

見積もりと価格が納得できる業者を選ぶ

見積もりの取得と価格の説明が丁寧で信頼できる業者を選びましょう。

複数の業者から見積もりを取得し、それぞれの内容を丁寧に比較することがおすすめです。

価格の安さだけでなく、提案内容や工期、アフターメンテナンスや残材処理費用なども総合的に評価することが大切です。

また、予算に合った最適なサービスを提供してくれる業者を選ぶことが重要です。

しかし、価格が極端に安い場合は、その品質やアフターサービスに問題がある可能性も考慮する必要があります。

アフターサービスを確認しよう

アフターサービスやメンテナンスの内容を確認しましょう。

リフォーム後に不具合が起こった場合の対応や、メンテナンスを確認しておくことで安心して生活することができます。

また、万が一、工事後に何らかの問題が発生した際の対応もチェックポイントです。

迅速かつ丁寧に問題を解決してくれる業者であれば、リフォーム後も安心して過ごすことができます。

アフターサービスに関するポイントをしっかりと確認し、信頼できる業者を選ぶことがおすすめです。

建設業許可を持っている会社を選ぶ

建設業許可を持つ会社は、法的な基準を満たしており、技術力や信頼性が期待できます。

リフォームは大切な投資なので、安心して任せられる会社を選びましょう。

長崎県の壁の内装リフォーム工事のまとめ

いかがでしたか?

内装リフォームは家を快適に過ごすために大切な工事です。

特に内装の壁のリフォームは生活環境に直結している空間作りに欠かせません。

クロス(壁紙)と塗り壁と大きくわけて壁には2つの種類があります。

それぞれに種類や特性も多種多様にあります。

費用の面も合わせて、より自分たちの生活を快適に、将来も安心して暮らし続けることができる住環境を整えられるように、じっくりとリフォーム計画を練ってみてください。

それぞれの壁のメリット・デメリットを理解して、楽しいリフォーム計画が立てられますように!

デザインに強い!
長崎県長崎市のリフォーム・建設会社
株式会社サクセス

建築に関するお悩みは
お気軽にご相談ください

専任のスタッフがお客様のご不明な点にお答えいたします。お困りでしたらお電話またはお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

受付:月〜金 10:00〜17:00 土日祝日 定休日